1 ▲
by nakafootpath0
| 2016-08-23 11:46
| その他
▲
by nakafootpath0
| 2016-08-21 08:06
| その他
▲
by nakafootpath0
| 2016-08-17 21:16
| その他
先日、開陽台からレストラン牧舎に向けての片道約2km(赤線部分)を散歩してきました。
![]() お盆休みということもあり、スタート地点となる開陽台の駐車場は満杯状態で、バイクもたくさん! ![]() 第2ステージのスタート地点は、駐車場(展望館に向かって駐車場の左手)にあります。 いざスタート! ![]() 途中、靴裏を消毒し、整備された木道を進みます。 ![]() 木道を下りきり、舗装道路を渡り、 ![]() さらに立派なトイレと休憩所の横を通り、舗装道路横につけられている道を進みます。 ![]() そして、川を渡り、 ![]() マンパスを越え、 ![]() 放牧されている牛たちを見ながら斜面を登ります。 ![]() 斜面はややキツメ。 ですが、頑張れば良い眺めのご褒美が待っています! ![]() 開陽台の展望館を眺め「あそこから歩いてきたんだなあ・・・」と、ひと休み・・・(^0^)=3 ![]() 休憩後は再び牛たちを見ながら下ります。 スタート地点の駐車場まで往復1時間少々。 ちょっとだけですがKIRAWAYを体験できます。 ![]() さて、 こちらは開陽台の展望館。 ![]() 館内のcaffe kaiyodai (カフェ カイヨウダイ)では、KIRAWAYのポスターの掲示とグッズの販売もしていただいています^^ ![]() ![]() ![]() 『しあわせのはちみつソフトクリーム』ともどもどうぞよろしく(*^_^*) ![]() ▲
by nakafootpath0
| 2016-08-14 22:41
| 第2ステージ
▲
by nakafootpath0
| 2016-08-13 22:56
| 第3ステージ
リスケ山の眺めを堪能後は西別岳のピークへ向かいます。
今回はトウゲブキがたくさん咲いていてキレイでした。 ![]() ![]() ![]() 頂上到着! ![]() こちらは摩周岳方面。 ![]() 手前にはヌ牛別山の看板が見え、 ![]() さらにカメラのズームを効かせると、摩周岳頂上にいる人が見えました。 ![]() 一方、振り返えるとリスケ山です。 ![]() これもズームをきかせると看板がしっかり見えました。 ![]() この風景を見ながらのでお弁当は美味しかったです^^ おわり。 ▲
by nakafootpath0
| 2016-08-09 20:17
| 第5ステージ
2週間目(7月17日)に歩いた時に真っ白だった西別岳に再びアタックしてきました。
![]() 何度登ってもキツイ「がまん坂」 ![]() ![]() 「がまん坂」はここで終了ですが、登りはまだまだ終わりません。 ![]() もう少し頑張って昇ると登ると見えてくる分岐の標識。 ![]() いざ「リスケ山」へ ![]() さあ到着。 ![]() 絶景~!^^ ![]() ホント、すばらしい眺めです。 ![]() つづく ▲
by nakafootpath0
| 2016-08-08 20:14
| 第5ステージ
▲
by nakafootpath0
| 2016-08-03 18:32
| その他
1 |
フォロー中のブログ
リンク
・日本ロングトレイル協議会
・北海道ウォーキングネットワーク ・AB-MOBIT ・Nemuro Footpath ・北根室ランチウェイ 飛行機を降りたら摩周湖を歩こう ・佐伯農場 ・佐伯農場・北根室ランチウェイ ・イーストサイド ・絵手紙遊印彫師・夢追い人 問い合わせ先 北根室ランチウェイ 代表 佐伯:0153-73-7107 ・協力:中標津町郷土館 カテゴリ
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||