リスケ山の眺めを堪能後は西別岳のピークへ向かいます。
今回はトウゲブキがたくさん咲いていてキレイでした。 ![]() ![]() ![]() 頂上到着! ![]() こちらは摩周岳方面。 ![]() 手前にはヌ牛別山の看板が見え、 ![]() さらにカメラのズームを効かせると、摩周岳頂上にいる人が見えました。 ![]() 一方、振り返えるとリスケ山です。 ![]() これもズームをきかせると看板がしっかり見えました。 ![]() この風景を見ながらのでお弁当は美味しかったです^^ おわり。 ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2016-08-09 20:17
| 第5ステージ
2週間目(7月17日)に歩いた時に真っ白だった西別岳に再びアタックしてきました。
![]() 何度登ってもキツイ「がまん坂」 ![]() ![]() 「がまん坂」はここで終了ですが、登りはまだまだ終わりません。 ![]() もう少し頑張って昇ると登ると見えてくる分岐の標識。 ![]() いざ「リスケ山」へ ![]() さあ到着。 ![]() 絶景~!^^ ![]() ホント、すばらしい眺めです。 ![]() つづく ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2016-08-08 20:14
| 第5ステージ
▲
by nakafootpath0
| 2016-07-22 21:00
| 第5ステージ
しっかり頂上を堪能した後はいよいよ下山です。
登りも大変だったけど、下りも侮れません。 石の階段は滑ってコケたら相当痛いと思われます。 ![]() しばし歩いて分岐に到着。 ここで昼食を摂りました。 ![]() その後は西別岳へ向けて 歩きます。 ![]() 歩きます。 ![]() 地味に終わらない登りがなかなかキツかったのですが、ようやく「ヌ牛別岳」に到着~^^ ![]() 西別岳は・・・、雲の中みたいです(-_-;) ![]() それでも人は前に進まなければなりません( -_-) 最後の坂を頑張って登ります! ![]() よーし、到着! って、案の定真っ白(T_T) ![]() 先週来た時はすばらしい天気だったのですが、まあこんな日もあります。 この後、天気が悪かったのでリスケ山に寄ることもなく、そのまま駐車場まで歩きました。 それにしても、「がまん坂」は下りもキツかったです。 ![]() ![]() ![]() 「うぐいす谷」ではやっぱり今日もウグイスが鳴いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() おわり ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2016-07-21 21:25
| 第5ステージ
摩周岳山頂に着きました!
![]() それにしても高度感がスゴイです! ![]() 足元にはエゾノキリンソウ。 そして歩いてきた稜線が見えます。 ![]() 数歩前に出ると・・・、その先はほぼ垂直の崖で、その落差は480mなんだとか(@_@) ![]() オソロスィ~!!!(ノll゚Д゚llヽ) ![]() ![]() ![]() 足元にはヨツバシオガマ。 ![]() こちらは西別岳方面。 再び雲がかかってきたようです。 ![]() ![]() 凄すぎてどこをどう撮るのが一番いいのか悩んでしまう場所でした(^_^;) つづく ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2016-07-20 20:53
| 第5ステージ
![]() しばらく歩くと、摩周岳と西別岳の分岐に辿りつきます。 ![]() ![]() この時点で摩周岳は雲の中・・・。 行くべきかやめるべきかしばし悩みましたが、ここはひとつ「運試し」ということで向かってみることにしました。 最初は緩やかなんですが、 ![]() 徐々に傾斜がキツくなります。 ![]() ちょっとひと休み。 ![]() お~、岩の壁が間近に見えてきましたよ。 ![]() って、晴れて来てる!!! ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪ しかし、う~む、あのてっぺんに行くのか。 まだまだあるなあ・・・。 ![]() で、さらに登ります。 キツイ~! ![]() ああ、もうダメだ・・・、と思ったくらいに視界が開け、摩周湖が見えました^O^)オオ~ ![]() そして、数歩登ったところで、無事、摩周岳山頂に着きました。 やった~、到着した~! しかも晴れてるし~(o≧∀≦o)ノ゙ ![]() つづく ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2016-07-19 19:15
| 第5ステージ
スタートは摩周第1展望台。
いずれ晴れることを願いつつスタート! ![]() スタート直後のようす。 青空はひとかけらもありません・・・。 ![]() 肝心の摩周湖は・・・、全く見えません(T_T) ![]() まさに「霧の摩周湖」。 途中、いくつかの看板を通過し、 ![]() ![]() ![]() ![]() 辿りついたのは、 ![]() 摩周第1展望台から4.2㎞地点。 ![]() ここでしばし休憩していたところ・・・、 なんとなんと!、晴れ間が見えてきました! O(≧▽≦)O ワーイ♪ ![]() これから向かう摩周岳も見えてきて気分は上々^^ ![]() つづく ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2016-07-18 18:11
| 第5ステージ
今回でいよいよ最終回!
![]() 一旦振り向いて「ごくらく平」と「リスケ山」を見て、 ![]() さあ、頂上を目指します。 ![]() とか何とか言っているうちに、 ![]() 着いた~!^^)v ![]() 反対側から見たところ。 ![]() 北海道遺産の「根釧台地の格子状防風林」が広がっています。 摩周湖側の景色。 ![]() ここを進むと、ヌー牛別岳や摩周岳への分岐があり、さらに進むと摩周第1展望台に到着します。 終わり ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2016-07-16 20:58
| 第5ステージ
リスケ山を下り、分岐まで戻ったら再び西別岳山頂へ向かいます。
![]() 「第三お花畑」 ![]() さー、頂上が徐々に近づいてきています^^ ![]() 振り返ってリスケ山を見たところ。 ![]() そして、「ごくらく平」に到着。 ![]() ここに至るまでに見た花は、 ヨツバシオガマ ![]() トウゲブキ ![]() チシマキンバイ ![]() マイヅルソウ ![]() ツマトリソウ ![]() ナナカマド ![]() コメバツガザクラ ![]() つづく ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2016-07-15 20:56
| 第5ステージ
相変わらずの絶景です^^
![]() 西別岳の頂上に行く前に、リスケ山に寄るのがオススメです。 ![]() 何故なら西別岳山頂以上に絶景だからです!(個人的な感想です) ![]() エゾツツジなめの摩周岳 ![]() 摩周湖も良く見えます。 ![]() 絶景を楽しんだら、いよいよ西別岳山頂へ向かいます。 ![]() 写真右側のピークが山頂です。 つづく ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2016-07-14 20:37
| 第5ステージ
|
フォロー中のブログ
リンク
・日本ロングトレイル協議会
・北海道ウォーキングネットワーク ・AB-MOBIT ・Nemuro Footpath ・北根室ランチウェイ 飛行機を降りたら摩周湖を歩こう ・佐伯農場 ・佐伯農場・北根室ランチウェイ ・イーストサイド ・絵手紙遊印彫師・夢追い人 問い合わせ先 北根室ランチウェイ 代表 佐伯:0153-73-7107 ・協力:中標津町郷土館 カテゴリ
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||