1
先週の日曜日、第1ステージをドライブ&ランで点検してきました。
ということで、“今”といっても、そこを踏まえてご覧ください(^_^;) ここは桜井牧場さんの奥。 ![]() ここから開陽台を目指す体で紹介します。 草地更新をしたばかりなので、牧草地が一層キレイに見えます。 ![]() ここが格子状防風林の道の入口です。 ![]() 道の様子。 ![]() ![]() ![]() ![]() 舗装道路(北八号)に出る手前にある看板。 ![]() 舗装道路に出て、まっすぐ進めば「格子状防風林コース」。 ![]() 一度右に曲がって、 ![]() 少し先にあるT字路を左に曲がると、「砂利道コース」です。 ![]() ![]() お好きな方をどうぞ^^ つづく ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2017-05-14 20:41
| 第1ステージ
横田牧場さんにはウシもいますが、
![]() ![]() ![]() ウマもいます^^ ![]() ![]() さて、 道は舗装道路へと変わります。 ![]() てくてく・・・ 青い空、緑の草木!イイ感じです。 ![]() 竹下牧場さんの青いサイロ2本を見ながら進み、T字路を右に折れ、しばらく進んで左手の牧草地に入ります。 ![]() ![]() ゴールはすぐそこ、です。 ![]() 荒川の橋を渡って・・・ ![]() 到着~!^^ ![]() 今回もお昼をレストラン牧舎で摂りました。 ![]() 今回はこれ。 雑穀米を使った、豆の入ったキーマカレー。 ![]() おわり ■
[PR]
▲
by nakafootpath0
| 2017-05-14 20:09
| 第3ステージ
1 |
フォロー中のブログ
リンク
・日本ロングトレイル協議会
・北海道ウォーキングネットワーク ・AB-MOBIT ・Nemuro Footpath ・北根室ランチウェイ 飛行機を降りたら摩周湖を歩こう ・佐伯農場 ・佐伯農場・北根室ランチウェイ ・イーストサイド ・絵手紙遊印彫師・夢追い人 問い合わせ先 北根室ランチウェイ 代表 佐伯:0153-73-7107 ・協力:中標津町郷土館 カテゴリ
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||